ワタシとアナタの『優先順位』。

                   

『優先順位』

ワタシこれ、すごく大切にしているんです。

逆に
これが伝わらない人との『お付き合い』は

ちょっと難しいかな??

って感じてしまいます。

(↑思い返してみると、ここ半年、その問題にぶち当たる頻度が今の人生の中でも異常に多かったな。何故だ?)

 

ここ数ヶ月
いろーんなチャレンジをしてきて
それを痛感する数ヶ月でした。

どうしても到達したい『自分像』があって

目の前に
それを最短距離で到達できるのでは?

と思わされる『世界』があって

約半年間
その世界にどっぷりと浸かって
走り続けました。

自分の『優先順位』の『No.1』を
『その世界』に据えて。

(↑ワタシにとって不動の『優先順位』の『No.1』を変えたのは、26キロダイエットを成功後、はじめてのことでした。)

それが良かったとか、悪かったとか
そういう話じゃなくって

結果
今のワタシは『体重6キロオーバー』で
習慣になっていたトレーニングだって

なかなかできない環境下にいた

そんな半年間。

(↑今までダントツ自分の『優先順位』の『No.1』だったモノを下げて、とあるものに変えて走り抜けた6カ月間。おかげで6キロも体重を増やしてしまいましたが、すぐに元に戻せます、ワタシなら。)

 

半年後
ワタシは
どうしても到達したい『自分像』に

到達できたのか?

6キロ増やして
習慣化できていた
トレーニング、ウォーキングの周期も乱されまくっていて・・

そうまでして実行し続けたことに
何か意味はあったのか?

(↑骨折の手術をした場所と同じ場所で手術。前回は動画や写真を撮る余裕なんて1ミリもなかった・・。)

 

否が応でも
強制的に『休息時間』を設けられる『手術』。

手術前夜から
ずっと、そんなことを考えています。

(↑7ヶ月弱、ワタシのバディの一部として一緒に過ごしてきた『ボルトとネジ』。)

ワタシの『優先順位』について。

 

(↑骨折した直後の手術の後は痛くて、痛くてピーピー泣いていたのに、今回はさほどでもない。やっぱり、骨折してないのが、大きいのかな?)

 

 

この機会に、徹底的に向き合って
今度こそ

 

自分の『優先順位』の『No.1』

を見つけ、創り出す。

 

 

 

*****************
*****************

 

カラダが元気で
ココロは前向きで
やりたいことに溢れていて
失敗が怖すぎなくて
失敗しちゃっても
またチャレンジすればいいや!って思える強さがあって

 

 

まずは
ワタシがそうなりたくて

パートナーにも
そう有って欲しくて

一緒にチャレンジしてくれる人も
そう有ってくれたら
嬉しくって。

 

『そう有る』ために必要なことは
きっと、たくさん、あるんだけど

一番最初の第一歩が

『優先順位』を自分に向ける。

ことだと、思ってて。

 

 

例えば
眠れないほど止まらない咳とか
血が出ちゃうほとかいちゃう肌のかゆみとか
毎年、毎年、悩まされる手あれとか
努力して達成した人を妬んじゃう自分自身とか

そういうの全部

『優先順位』を自分に向ける

だけで
解決できるのになー

って思ったりして。

 
どうしたら
『それ』を上手く伝えることが
もっと上手に伝えることが、できるかな?
 

 

*****************
*****************

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。