**************************
デリケートな目元の保湿には
全ての成分が食用オーガニック。
赤ちゃんも安心してご使用いただけますよ!
『ヴァスパー』は皮膚トラブルや不妊等の問題を抱える
わたし自身のために開発したスキンケア。
生後3カ月の赤ちゃんからご使用頂くことができます。
************************
【あれ?目が小さくなった?】
鏡を見て
「あれ?目が小さくなった?」
と感じることがありませんか?
メイクなどを変えたわけでもなく
太ったわけでもないのに、目が小さくなるのは
老化のせいかもしれません。
母親や祖母の目が
年々小さくなっていると
感じたことはありませんか?
眼球自体が小さくなることはありませんが
老化により目のまわりの皮膚(筋肉)がたるみ
まぶたが垂れ下がり
瞳が小さく見えてしまうのです。
しかし
目が小さく見える原因は老化だけではありません。
まだ若い人でも
毎日の習慣によっては
日に日に目が小さく見えてしまうこともあります。
肌にハリがなくなるのも
目が小さくなる原因。
加齢のせい
と言ってしまえばそれで終わってしまいます。
ケアをすることで
大きな瞳をキープすることは可能なのです。
目元は見た目年齢を大きく左右するもの。
目が小さくなる原因を細かく追求し
正い対策法で大きな瞳を取り戻しましょう!
【目が小さくなる原因の分析】
目もとの皮膚は
顔の他の部位の「約3分の1の厚さ」と極薄。
ちょっとした刺激で
影響を受けやすいのにもかかわらず
1日約2万回ものまばたきや
表情の変化に伴う動きで
とても疲れやすい部位でもあります。
また
目もとには
汗腺や皮脂腺がほとんどないので
肌を守るバリア機能がつくられにくく
どうしても乾燥しがち。
それに加え
目のまわりには毛細血管が多くあるのですが
その毛細血管の血行が悪くなると
クマになって顔全体が暗く見えてしまうことも。
更に、更に
ただでさえ、薄くてデリケートな目元。
それを手でこすったり
濃いアイメイクで酷使したりすれば
ますますトラブルが発生しやすくなってしまいます。
・・と
ざっと挙げるだけでも
これだけ、目元のトラブルを引き起こす要因が。
ここでは
具体的に目を小さくしてしまう
NGな行動をいくつかお伝えしますね!
〈PC、スマホを操作する時間が長い〉
PCやスマホのディスプレイからは
網膜まで届く強い光“ブルーライト”が発せられていて
長時間画面を見続けることで眼精疲労を引き起こします。
その結果、目のまわりの血流が滞り
シワやたるみができやすくなったり
むくみやすくもなってしまいます。
オフィスでは
一時間に一回は休憩をはさんで
目を休ませる
家でダラダラとスマホを見る時間を減らす
など
目を休ませる工夫をしてあげましょう。
〈目のまわりの乾燥を放置する〉
目のまわりの皮膚が乾燥すると
ハリが失われてしまいます。
ハリのない肌は
たるみやすく
放置すると
上まぶたの皮膚がたるんで
目が小さく見えるようになってしまいます。
特に冬は乾燥しやすい時期なので
化粧水のあとは目元をオイルケアをするなどの
保湿対策をするようにしましょう。
〈おでこのコリ〉
表情筋というと
実際に表情を作る口や目の周り、頬を想像するかもしれませんが
おでこにもあります。
他のパーツと比べて
あまり動いているイメージがないかもしれませんが
おでこは緊張が蓄積がしやすく
顔の中でも疲労が溜まりやすい=コリが蓄積しやすい
と言われています。
おでこのコリによって血流が滞ると
老廃物が溜まりやすくなってたるみが生じます。
するとそれがダイレクトに影響するのは目の上!
まぶたが重たくなると
目が小さくなってしまうという仕組みです。
しかも顔全体の血色が悪くなってくすんでしまいます。
〈骨盤のゆがみ〉
多くの女性が該当する“骨盤のゆがみ”も
放置するとまぶたのたるみにつながります。
骨盤がゆがむことで背骨もゆがみ
首や顔のゆがみにもつながります。
顔がゆがむと徐々に額が前に出てくるので
必然的に上まぶたの皮膚が下に垂れ下がってしまうのです。
姿勢の悪さや重心の偏りが
ゆがみを引き起こします。
立つ時や座る時に
左右どちらかに重心が偏っていたり
猫背の人は
定期的に立ち直し・座り直しをして
重心の偏りがないよう
正しい姿勢を意識するようにしましょう。
また
いつも同じ手で鞄を持つのではなく
信号待ちで持ち帰るようにするのもおすすめです。
【目の周辺ケアのススメ】
他の箇所に比べ
皮膚が薄く、デリケートな目元には
顔の他の部位とは違う
スペシャルケアをしてあげましょう。
〈目元のオイルケア〉
他の部分に比べ目元の皮膚は
薄くとても乾燥しやすいので
乾燥させないための
特別なケアをしてあげましょう。
目元用のアイクリームなどもありますが
ただでさえ、皮膚が薄くてデリケートな目元。
肌にとって不要な成分が配合されていないスキンケアで
ケアをしてあげることが大切です。
植物エキス100%の
純度の高いオイルなどがオススメ。
(オイルの場合
価格を下げるために薄められていることが多いので
しっかりと商品の裏側をチェックして
純度の高いオイルを選ぶようにしましょう。)
1:オイルを適量上まぶた、下まぶたに置きます。
指の腹を使って、片目ずつ
目頭から目尻までたどるように優しくなじませます。
下まぶた→上まぶたの順に、丁寧に塗りましょう。
2:指2~3本で目の下を軽くトントンと叩いて
オイルをなじませます。
3:最後に
目の下からこめかみに向かって引き上げるように
指全体でたどります。
〈ツボ押し〉
オイルをつけながらツボを押して
目の疲れやコリも同時に解決してしまいましょう!!
オイルをなじませたら
指の腹で3秒ほどかけて
ゆっくり優しく、指圧してみましょう。
ツボ1:こめかみにある「太陽」
ツボ2:黒目の中心から真下の、骨の際にある
「承泣(しょうきゅう)」
*強く押しすぎないように注意して下さいね。
〈目の周りのリンパマッサージ〉
目をパッチリさせるには
目の周りのマッサージが効果的です。
血行を促して
むくみを取り除いてしまいましょう。
①中指の腹で、目尻を軽く押して
そのまま下まぶたの下の骨を触りながら
目頭を通って
眉毛の下の骨を触りながら
耳下腺リンパ節まで行って
軽く押します。
眼球は触らないで下さい。
眼球のまわりの骨を軽く押すようにマッサージします。
②中指の腹で、今度は目頭を軽く押して
そのまま下まぶたの下の骨を触りながら
耳下腺リンパ節まで行って
軽く押します。
この時も眼球は触らないで下さいね。
押すのは骨です。
③人差指から小指までの4本の指の腹で
耳下腺リンパ節を軽く押して
そのまま真っ直ぐ下に下がる様に
フェイスラインをなぞって
首筋をなぞって
そのまま鎖骨までに行きます。
そこが静脈角なので、軽く押します。
④この①~③を3回から5回行って下さい。
目のまわりのリンパマッサージは
やってすぐに
目のまわりがスッキリしていくのが
実感できると思います。
【おでこケアのススメ】
〈おでこの筋肉をほぐすマッサージ〉
おでこの骨は前頭骨といい
その名の通り前頭部にあります。
凝りがなく
スッキリとしたオデコの人と比べると
凝っている人のおでこは
硬くなっています。
おでこは
おでこの筋肉へ過剰にストレスを与えたり
普段の疲れがたまって
前頭骨が歪んでしまうことが原因で凝ると言われており
老け顔をつくる眉間のシワなども
この歪みが原因で出来やすくなるといわれています。
一重瞼や
「目を大きく見せたい」と思っている人に
よく見られる
「目をまん丸にして上に引き上げようとする仕草」
ありますよね?
実はこれ
おでこの筋肉に過剰な負担がかかってしまうので
おでこに深い横ジワができてしまったり
この表情をし続けたせいで
オデコの筋肉が慢性的に硬くなったりしてしまいます。
おでこの筋肉が硬くなると
皮膚がたるんで目の方に下がってきてしまい
腫れぼったく小さい目になってしまいます。
目を大きく見せようという仕草が
自身の目を更に小さくしてしまう・・という
悪循環。
硬くなったおでこの筋肉は
ほぐすマッサージをしてあげれば
垂れ下がってきた皮膚もハリを取り戻すことができます。
〈おでこ全体をほぐすマッサージ〉
おでこを直接、マッサージする方法です。
皮膚をゴシゴシ擦るのではなく筋肉をほぐすために
「しっかりオデコを指で押えておでこ全体を動かすつもりで」
行ってください。
おでこマッサージのやり方
1.「人差し指・中指・薬指」の3本の指のハラを
額にあててましょう。
2.指を押しつけたまま
ゆっくり、大きくグルグルと回します。
〈眉間から眉尻に向かってほぐす〉
「眉間」や「眉の上あたりの筋肉」は
よく動かすため凝りが溜まりやすい部分。
ここが硬くなってしまうと
「眉間のしわ」や「表情の歪みの原因」となります。
まゆげマッサージのやり方
1.眉頭に指の腹を置き
ぐるぐると円を描くように回します。
2.指1本分ずつの間隔で
マッサージを行いましょう。
マッサージをしていると
凝っているのを実感できるるので
ついつい
グイグイと力を入れたくなりますが
じんわり「気持ち良いな」
と感じる程度の力加減が
最も効果的です。
また
まぶたの皮膚などを引っ張ってしまうなど
間違った方法をくり返してしまうと
たるみの原因になってしまいますので
十分に気をつけましょう。
〈こめかみをマッサージ〉
おでこの凝りには
リンパや血液の流れも関係するため
こめかみや側頭部も
合わせてマッサージを行ない
おでこの周辺に溜まっている老廃物を
流してしまいましょう。
1.手の平で
こめかみを挟むように包みこみましょう。
2.そのまま手のひら全体を大きく回して
優しくマッサージして下さい。
3.頭頂部へ向けて
順々に圧迫していきます。
※皮膚が薄いため、力を入れ過ぎないように!
おでこの凝りがほぐれることで
疲れ目や顔の血行不良も改善し
目の下のクマや
まぶたの腫れぼったさも
解消されてきます。
マッサージは
一度に効果が出るものではありませんので
朝夕のスキンケアの時など
毎日の習慣として継続することが大切です。
【スキンケアのススメ】
〈アイメイクの落とし方〉
目元の乾燥や老化を早める
大きな原因の一つであるアイメイク。
アイシャドウやマスカラなど
肌に刺激のある化粧品を毎日使うことで
かなりの負担を肌に与えています。
それをしっかり落とさないでいると
色素沈着や乾燥の原因に・・
アイメイクは
しっかり落とすことが大切です。
とは言え
口もとはとってもデリケート!
洗浄力の強いポイントメイクを使って
メイクを落としたり
無理やりこすって
メイクを落としたりするのは
かえって
肌に負担を与え
ダメージに拍車をかけてしまう可能性も・・
でも
しっかり落とさないでいると
肌トラブルの原因になってしまう・・
アイシャドウやマスカラなどを
しっかりと落とすためには
洗浄力の強いメイク落としではなく
植物エキス100%の
純度の高いオイルなどがオススメです!!
マスカラ、リップメイクは「コットン」で
アイラインなどの細かい部分は「綿棒」でやさしく。
それぞれにオイルをなじませたら
メイクが浮き上がるまでしばらくキープ。
メイクを浮き上がらせます。
その後
コットンで軽くぬぐいます。
専用のメイク落としよりも
つるんと落とすことができますよ!!
くれぐれもこすらないように。
丁寧に落として下さいね。
オススメはこちら!
ヴァスパー オイル
天然成分 100% 防腐剤 無添加
〈オイルで保湿〉
目の周りの皮膚は薄くて
刺激を受けやすく、乾燥しやすい部分です。
その分、老化しやすく
シワやたるみができやすいのです。
それを防ぐためには
こまめに保湿をすることが大切です。
目元用のアイクリームなどもありますが
ただでさえ、皮膚が薄くてデリケートな目元。
肌にとって不要な成分が配合されていないスキンケアで
ケアをしてあげることが大切です。
植物エキス100%の
純度の高いオイルなどがオススメ。
なるべく防腐剤など
添加物などが入っていないものを
選ぶようにしましょう。
オススメはこちら!
ヴァスパー オイル
天然成分 100% 防腐剤 無添加
【目の周辺の筋トレのススメ】
目元をスッキリさせて
目をパッチリするには
目の周りの筋肉を鍛えることが必要です。
・目にギュッと力を入れて目を閉じます。
10数えたら、力を抜きます。
・目を大きく見開き、眉も思い切り上に上げます。
10数えます。ゆっくり元に戻します。
これを3~5回程度繰り返します。
眉間にシワが寄らないように
注意しながら行いましょう。
また
眉毛を動かすストレッチも
併せて行うとより効果的です。
眉毛をできるだけ上に上げます。
10数えて、ゆっくり戻します。
これを3~5回程度繰り返します。
【骨盤トレーニングのススメ】
〈大股で歩く〉
通勤や通学の歩きをヒップアップに繋げるためには
裏ももを伸ばすようにして大股で歩きましょう。
かかとから着地をする必要があるので
5センチ以上のヒールの靴は控えると効果的。
〈骨盤を立てて座骨で座る〉
座骨が椅子の座面に直接あたる感じが正解。
背中にテニスボールを入れたりして
腰椎のアーチを作るなどするとわかりやすいですよ。
〈骨盤回し〉
①両足を肩幅くらい開き
手は腰に当て右回りに10回まわします。
この際、上半身と足は動かさず、腰を回します。
②同じように、左側も行います。
左右10回ずつで1セット
1日に5~10セットを目標に行うことをオススメします。
〈前後屈エクササイズ〉
①足を前に出して座り
背筋をぴんと伸ばして、手は胸の前でクロスをして固定します。
②おしりではなく、骨盤で歩くという意識を持ちながら
左右の骨盤で10歩ずつ前に進みます。
この際、手で反動をつけたりするのではなく
骨盤のみで歩くように意識しましょう!
③次は、左右10歩ずつ骨盤で後ろ歩きをします。
前歩き後ろ歩きで5回で1セット、2~3セットを目標に行うことをオススメします。
〈前後屈エクササイズ〉
①両足を肩幅くらいに開いてまっすぐに立ちます。
②まずは前に腰から曲げるように前屈をします。
体の硬い人は少し勢いをつけて倒すと良いでしょう。
③ゆっくり3~5秒ほどかけて、最初の姿勢に戻ります。
④腰に手をあて
苦しくならない程度に腰から後ろに倒していきます。
この流れを1つのセットとし
1日5~10セット程度行いましょう!
〈骨盤突き出しエクササイズ〉
①仰向けになり、手は両脇の横に置いてください。
②膝を立てます。
③そのまま骨盤を突き出すように上げて
そのまま1分間キープします。
④終わったら、ゆっくりと背中と骨盤を床につけ
床と骨盤が離れないように、脚を伸ばします。
1日3回を目標に行うことをオススメします。
【生活習慣の見直しのススメ】
〈目を酷使しない〉
目元の老化を早めるのは
メイクばかりではありません。
パソコンや携帯電話の画面の見過ぎも
原因になります。
仕事でパソコンを長時間使う人も多いでしょう。
その場合は
1時間置きくらいに
目をパソコンの画面から離して
休ませるようにしましょう。
目の周りをマッサージしたり
温かいタオルで温めたり
遠くを見たりして
目の疲れを癒してあげることが大切です。
〈コンタクトレンズの人は注意が必要〉
コンタクトレンズを使用している人は
目に負担をかけないようにしましょう。
目に合っていないものや
ケアを怠っていると
コンタクトに汚れや傷がつき
それが目を傷める原因になり
目の周りにも影響します。
コンタクトレンズは
使用期間や使用方法をきちんと守り
清潔なものを使うようにしましょう。
〈眼瞼下垂に注意〉
まぶたを引き上げているのは
眼瞼挙筋という筋肉です。
これが衰えると瞼が垂れ下がり
目が開きにくくなることがあります。
眼瞼下垂には先天性と後天性のものがあります。
後天性の場合
パソコンなどの長時間の使用が原因であることも。
アイラインが引きにくくなった
瞼が重くなって、目が開きにくい
という症状があったら眼瞼下垂の可能性もあります。
対策としては目を酷使しないことです。
目をこまめに休ませる
マッサージをする、といった対処が必要です。
**************************
『ヴァスパー』は皮膚トラブルや不妊等の問題を抱える
わたし自身のために開発したスキンケアです。
肌やカラダにとって不要なものを使用せず作りました。
生後3カ月の赤ちゃんからご使用頂くことができます。
是非一度、ご相談下さいませ。
************************
赤ちゃんから大人まで
▼詳しくは、こちらからお願いします▼
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓