【《乾燥を感じる前に》先手ケアでお肌トラブルを回避!『季節の変わり目キット』発売中!】
おすすめ記事
先週の土曜日から
長期東京に滞在をしています。
いつもは
緑豊かな京丹波町に住んでいますので
歩いて10分以内の距離に
飲食店が立ち並ぶ東京ライフは
今のわたしにとっては
夢のような日々。
でも
そろそろ、外食三昧の日々にも
飽き始めました(苦笑)。
(↑今回の東京&神奈川滞在も美味しいモノをたくさん頂いています♡)
東京は美味しいモノがたくさんあります。
3連休は
伊勢原の実家に滞在。
茅ヶ崎で有名な『えぼし』というレストランに
ランチに連れて行ってもらったりも。
次々に出てくるお魚料理は
全て、絶品!!
(↑のどぐろの煮付け@『えぼし』。絶品だったなー♡)
昨日も
毎日行列ができる餃子屋さんに
予約をして食べに行きました。
さすがに、美味しい!!!
どれもこれも
行列ができる、有名なお店ばかりなので
本当に美味しいのです♡
それでも
『もうそろそろ、帰りたい』
と、昨日あたりから、美味しい餃子を食べながら
思ってしまうのです(笑)。
不思議ですよね。
(↑昨日は美味しい餃子を食べに、蒲田へ。とっても美味でした♡)
我が家の平日のお料理は
至って、質素。
近所の農家さんが作ってくれた
お米や旬のお野菜。
そして
ほぼ毎日、頂いているのが
隣町の老夫婦が手づくりで作って下さっている
昔ながらの藁納豆。
ご覧の通り
じみーなラインナップ。
そして
ほぼ同じようなメニューを
毎日、頂いています。
あ、旬の食材がその時々で変わるので
食材は変わりますけどね。
でも基本は一緒。
それなのに
毎食「美味しいねー」と夫と言いながら
お食事を頂いています。
(↑至って質素な我が家の料理。でもこれが、無性に恋しくなるのです。)
外食って
とっても大好きなんですけどね
でも
自宅で頂く、あの『質素な料理』が醸し出す
『幸せ感』は
外食では味わえないんですよね。
あくまでも個人的な意見ですけど(笑)。
それでも
今日が東京滞在ラストナイツなので
最後まで存分に満喫したいと思いますよ☆
(↑今回、イタリアンとかフレンチとか、食べてないから、今晩はそっち系がいいなー。)
ところで
最近、お客様から
チラホラとお肌トラブルの再発について
ご相談を頂きます。
かく言うワタシも
先日うっかり再発させそうになって
只今
「まぁ、まぁ、どうどう・・」
と、なだめているところ。
気温がぐっと下がったり
湿度も下がってくる
ちょうど今くらいの時期は
『お肌トラブル』でお悩みの方にとっては
とても『要注意』な時期です。
(↑完治後は全く症状が出ていなかったので、安心していたら・・少し症状が出てきちゃいました・・。)
2009年に
突然アトピー性皮膚炎を発症したのも
2017年に
5年間、治まっていたアトピー症状が再発したのも
どちらも10月でした。
気温や湿度がぐっと下がる10月は
『お肌トラブルホルダー』にとっては
要注意な時期。
アトピー症状は
一度、本格的に再発してしまうと
完治させるのに
時間がかかってしまうので
再発させないことが
何よりも、大切。
(↑昨年は5年間落ち着いていた『アトピー』を再発させてしまいました・・(恥)。)
わたしも
2012年に完治させたはずのアトピーを
昨年の10月に再発させてしまったという
苦い過去があるので
今年こそは
再発させないように
『季節の変わり目ケア』に勤しんでいますよ☆
(↑お肌トラブルでお悩みの方は乾燥を感じる前に『季節の変わり目ケア』が大切です。)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
乾燥が気になる今の時期
きちんと保湿をしたか否かで
真冬になってから
『スキンケアが手放せないほど乾燥してしまうお肌』
で過ごすか
『スキンケアに頼らなくても自身で潤いを保てるお肌』
で過ごすか
大きく差が出てきます。
(↑『季節の変わり目』の今、ちゃんと保湿したか否かが運命の分かれ道!!)
季節の変わり目
気温とともに湿度も下がる今の時期は
たっぷりと保湿をするようにしましょう。
期間は2週間。
1種間目は
とにかくふんだんに
ローションもオイルもたっぷりと使用して
しっかりと保湿をしてあげます。
2週間目は
1週間かけてローションとオイルの使用量を
少しずつ減らしていきます。
最終日には
いつもの使用量に戻すように
少しずつ減らすのがコツ。
(↑季節の変わり目はとにかく『たっぷり保湿』がコツ。)
気温が急激に落ちると
風邪をひいてしまう人が増えてしまうように
湿度が急激に落ちると
お肌の乾燥などのトラブル肌でお悩みの方が
急増します。
気温がグンと落ちた時は
過剰なほど、暖かくするのがオススメ。
そうすれば
急な温度変化に
カラダがびっくりしてしまうこともなく
気温の変化に慣れた頃
カラダも体温調節など
スムーズにで対応できるようになり
風邪をひいてしまう・・
なんてことも、避けることができます。
(↑気温が急に落ちる時期は過剰なほど、暖かくして過ごしましょう。)
それと同じように
少しでも乾燥を感じたら
過保護なほどにお肌に潤いを与えてあげましょう。
そうすれば
急な湿度の低下に
お肌がびっくりしてしまうこともなく
湿度の変化に慣れた頃
お肌も潤い管理など
スムーズにで対応できるようになり
『乾燥』などのお肌トラブルも
避けることができます。
(↑少しでも『乾燥』を感じたら、『たっぷり保湿』を心がけましょう!!)
季節の変わり目ケア。
ほんの一手間で
真冬、スキンケアに頼らなくても
自身で潤えるお肌を保つことができます。
是非、お試し下さいね!!
(↑2週間の集中ケアで、真冬でも乾燥知らずなお肌を目指して☆)
+++++++++++++++++
気温が落ちるのと同時に
乾燥も少しずつ感じ始めますが
この時期に
どんなスキンケアをするかによって
冬の間の
肌のコンディションが変わる!
と言っても
過言ではありません。
ほんの少しでも
肌の乾燥を感じたなら
2週間の集中ケア
「季節の変わり目ケア」で
お肌の冬支度、始めませんか?
たった2週間の集中ケアで
冬場でもオイル要らずなお肌を
手に入れることができちゃいます!!
詳細、お申し込みは、いますぐこちらのURLから!
http://versuper.com/item/vsawkit0001
(↑【季節の変わり目スキンケアキット《保湿》】新発売!)
+++++++++++++++++
《『ヴァスパー』代表 都澤 惠里雅の簡単自己紹介》
広告代理店、国内スキンケア会社の上場、
外資系ブランド3社のPRなどを経験し、独立。
会社を設立した年に
アトピー性皮膚炎を発症。
スキンケア全般が使用できなくなり
スキンケア『ヴァスパー』を開発。
高島屋、あべのハルカス、六本木ヒルズ、小田急百貨店など
2年間で取り扱い店舗を10数店舗まで拡大。
はじめての不妊治療で妊娠、流産を経験。
体質改善のために生活の見直しを始め
『ヴァスパーのお野菜』の販売開始。
2015年
『all made in Japan野生スキンケア』の実現のため
東京から京都・丹波へ移住。
*京丹波町への移住を機に
百貨店での販売は全て中止し
その代わりにインターネットでの販売を開始しました。
【ヴァスパー ホームページ】
http://versuper.com/?utm_source=a_20171001-all&utm_medium=mail
【Facebook ヴァスパー公式ページ】
https://www.facebook.com/versupersevivandre.jp/?fref=ts
(↑赤ちゃんから大人まで家族みんなで使えるスキンケア『ヴァスパー』。)
+++++++++++++++++
気温が落ちるのと同時に
乾燥も少しずつ感じ始めますが
この時期に
どんなスキンケアをするかによって
冬の間の
肌のコンディションが変わる!
と言っても
過言ではありません。
ほんの少しでも
肌の乾燥を感じたなら
2週間の集中ケア
「季節の変わり目ケア」で
お肌の冬支度、始めませんか?
たった2週間の集中ケアで
冬場でもオイル要らずなお肌を
手に入れることができちゃいます!!
詳細、お申し込みは、いますぐこちらのURLから!
http://versuper.com/item/vsawkit001
☆★☆『2015年、東京から京都・丹波に引っ越しました!』☆★☆
2015年6月
田舎暮らしに憧れたわたし達夫婦は
住み慣れた東京を離れ
京都の田舎町『京丹波町』へ
引っ越して来ました。
目指すは
『絵に描いたような、田舎』で土地を購入し
『理想の家』を建てること。
すぐに見つかると思っていた
『絵に描いたような、田舎』の土地は
なかなか見つからず
土地を購入することができたのは
2016年2月でした。
土地の種類が『原野』だったので
『宅地』に変更して
土地に盛り土をして
家を建てるための基礎を作り
ガスや水道も通っていなかったので
それらの工事や手続きもして・・
などなど
びっくりするほど
手間も時間もお金もかかりましたが
ようやく家も、完成!
2017年4月末
いよいよ、完成した『理想の家』に引っ越して
本格的に
夫婦2人の『田舎暮らし』がスタートします☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▲▽▲▽▲『ヴァスパー』代表 都澤 惠里雅の簡単自己紹介▲▽▲▽▲
大学を卒業後
広告代理店の営業
国内スキンケアブランド(ドクターシーラボ)広報
外資系化粧品ブランド2社(Nina Ricci、LANCOME)PR
外資系時計ブランド(Dior)PR
修行のため、様々な会社を経験して、独立。
会社を立ち上げた2009年
突然、アトピー性皮膚炎を発症。
スキンケアが一切、使用できなくなる。
2009年-2011年
トラブル肌でも使えるスキンケアの開発に着手。
2011年
肌トラブル専用スキンケア『ヴァスパー』販売開始。
2011年-2013年
高島屋、岩田屋、小田急百貨店、プランタン、
六本木ヒルズ、横浜そごう・・多数の百貨店で販売開始。
2013年10月
はじめて不妊治療に挑戦、妊娠、流産。
2014年
体質改善のために生活の見直しを始める。
『ヴァスパーのお野菜』の販売開始。
2015年6月
東京から京都・丹波へ移住。
『all made in Japan野生スキンケア』を実現するために
京丹波町で奮闘中!
*京丹波町への移住を機に
百貨店での販売は全て中止し
その代わりにインターネットでの販売を開始しました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ヴァスパーをご愛用下さっている方の声。
───────────────────────────────────
ご愛用者様の声 (京都府在住 Nさん)
───────────────────────────────────
ヴァスパーは
シンプルなパッケージと
ホームページやブログの内容にそそられて
ローションを購入てみたんです。
どんな使用感かというと
面白いこんなテクスチャーなんです。
とろーってしてるんです(笑)
とにかくとろみがあって
肌に吸い付く感じ。
乳液よりもとろみがあるということを
伝えたいです。
しかし、とろみがあるとぺったり。
というイメージがありますが
ペッタリでもなく
肌につけた時も、乳液のような柔らかさがあるのに
コッテリした満足感があって
スルーと馴染んで肌へ入り込む。
つまり
さらりとしつつ、しっとりするけど軽い♪
(あまり出会ったことのない感じ)
そこがすごく良いです。
───────────────────────────────────
(ここまで)
───────────────────────────────────
肌やカラダにとって不要なものを
可能な限り排除。
野生のダマスクローズやアラビアゴムなど
希少性の高い植物エキスだけで
作られた唯一無二のスキンケアです。
*生後3カ月の赤ちゃんから使用可能。
Leave a comment