『ワタシ』が本当に欲しいモノ。《『料理のスキル』編》

                   
旬の野菜が大好き。
 
(↑寒い京丹波町は、山菜、タケノコは、これから出始めます。)
 
 
京丹波町に住んでいると
季節のお野菜がどんどん出てくる。
 
今だったら
「そろそろ、タケノコや山菜が出てくる頃かな?」
と、心待ちにしている。
 
 
 
(↑タケノコ、大好き!
  シーズン中は、タケノコのアク抜きは、数えきれないほどします♡)
 
 
元々、不妊治療をしていた時に
体質改善を目的に始めた
『食事改善』。
 
 
それまでは
炊飯器も持ってなくて、外食100%。
(↑この頃は、毎日、外食
  それは、それで、楽しかったけどね♡)
 
 
出汁の取り方も知らないところから始まって
 
出汁は顆粒じゃなくて
昆布や鰹からとるんだ・・
 
お米も
農家さんから直接買うお米は
味が全く違うんだなぁ・・
 
野菜も無農薬のお野菜の方が良いみたい。
しかも、固定種とか、在来種とか種も色々あるんだ・・。
 
野菜や果物って
『栽培』と『野生』があるんだ!!!
 
 
こんな感じで
『野菜』とか『食材』にはまってしまい
 
(↑元々、食べることが大好きなので
  料理を覚えた途端、どんどん、ハマっていきました。)
 
 
気がついたら
ここ『京丹波町』に移住し
 
野菜の旬なんて
ほとんど知らなかったし
全く興味がなかったのに
 
すっかり
『旬の野菜好き』に変貌してしまった(笑)。
 
ちなみに、今は
野菜もお肉も、断然『野生』派。
 
(↑栽培の柔らかいタケノコの美味しさも良いけれど
 わたしは断然!歯ごたえがあって、多少の苦味のある
 『野生のタケノコ』派!!(笑))
 
 
東京から京丹波町に移住して7年目になるけど
初めて『野生』の味を知った時の衝撃は
 
未だに忘れられない。
 
(↑大好物の自然薯。初めて、『野生の自然薯』を食べた時の感動は
  一生、忘れられない!)
 
 
『不妊治療』のおかげで
料理なんて全くできなかったわたしが
 
今では
京丹波町の食材の調理は一通りできるように。
 
子供は授かることはできなかったけど
 
 
今のわたしが幸せを感じる上で
とても大切な
『お料理のスキル』を手に入れることができたのには
本当に感謝しています♡
 
 
満足させたいのは
他でもない、『ワタシ』自身。
 
************************
 
今年は
1年9ヶ月で20キロのダイエットに成功した
47歳の『ワタシ自身の美しさ』について
 
とことん追求してみる。
 
そんな年にしていきたいと思っています。
 
 
お付き合いくださいませ♡
 
********************
 
 
ペルシャの高山地帯に自生する
樹齢300年を超える野生ダマスクローズ。
 
 
車の入れない山奥に人がロバに乗って入り、ローズを手積みで収穫。
 
 
世界中の多くの女性に愛されてきたダマスクローズが、
そのまま、ここにはあります。
 
 
手積みされたローズは、カビを防ぎ、香りを高めるために、丸一日乾燥させます。
 
その一日乾燥させて香りを凝縮したバラを、
一般的な蒸留よりも2倍の濃度で蒸留。
 
もちろんアルコールや薬品を一切使わずに蒸留します。
 
 
結果、バラ有効成分が47%溶け込んだ
高濃度ローズウォーターやエッセンシャルオイルが出来上がります。
 
 
この野生植物の濃密な香りと成分を
惜しみなくたっぷりと使用。
 
女性の輝きをもっともっと追求したい。
スキンケアブランド「ヴァスパー」です。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。