『登山』と『花粉』。
おすすめ記事
今日は天気も良かったので
近所の山に登山に行ってきました。
昨日、チェックしてみたところ
まだ、こんもりと雪があるようで
その状態の山を登るには
スノーシューとやらが必要とかで・・
今回は近隣の山にしました。
山に登っている最中から
くちびるに異変。
カサカサになって、皮もむけてきました。
いつもよりも鼻水が出る・・。
(杉の花粉症がほんの少しあります。)
花粉、飛んでますねぇ〜。
真冬の乾燥による肌トラブルと違い
驚くほど、あっという間にやってきます。
乾燥によるトラブルの場合は
少しずつ、少しずつ、肌が乾燥して
徐々に肌トラブルへと移行する・・
という感じですが
対して花粉による症状は
本当にあっという間。
1日で
ガッと乾燥するし
うっかりそれを放置してしまうと
あれよ、あれよという間に
肌トラブルへと発展してしまいます。
まるで、山の天気のようですね。
花粉による肌トラブルを防ぐには
まずはしっかりとクレンジング&洗顔をして
肌の上に付着した花粉を落とすことが大切です。
いつもは
登山後は、必ず近隣の温泉に寄って
頭から爪先までしっかりと洗って
芯まで冷えたカラダを十分に温めてから
帰宅するのですが
今回登った山の近隣には温泉がないので
自宅に戻ってから
お風呂に入って
しっかりと花粉を落として
カラダも温めましたよ☆
肌トラブルは
「あれ?なんか調子悪いかな?」
と、思ったタイミングでケアをすることが
とても大切で
その時点で放置してしまうと
アカギレ、ひび割れができてしまい
そうなると、あっという間に悪化してしまいます。
花粉の量が増えてきました。
ほんの少しでも『異変』を感じたら
すぐに、いつもよりも丁寧にケアをするように心がけましょう。
肌トラブル知らずの健康な肌で
素敵な春を迎えましょう!!
花粉の季節限定のキット『花粉プロテクトキット』。
クレンジングとローション、ナチュラルオイルの
大変お得なキットです。
ナチュラルオイルは
『保湿』と『修復』を最優先に考え調合された
100%植物オイル配合のオイル。
ローズオイル、セサミオイル、レモンオイルなどを
贅沢に配合した、保湿力に優れたオイルです。
レモンオイルを配合しているので
夜間のみご使用ください。
花粉の飛散が本格化する時期に向けて
今から肌の準備をしっかりとしておきましょう!
********************
ペルシャの高山地帯に自生する
樹齢300年を超える野生ダマスクローズ。
車の入れない山奥に人がロバに乗って入り、ローズを手積みで収穫。
世界中の多くの女性に愛されてきたダマスクローズが、
そのまま、ここにはあります。
手積みされたローズは、カビを防ぎ、香りを高めるために、丸一日乾燥させます。
その一日乾燥させて香りを凝縮したバラを、
一般的な蒸留よりも2倍の濃度で蒸留。
もちろんアルコールや薬品を一切使わずに蒸留します。
結果、バラ有効成分が47%溶け込んだ
高濃度ローズウォーターやエッセンシャルオイルが出来上がります。
この野生植物の濃密な香りと成分を
惜しみなくたっぷりと使用。
女性の輝きをもっともっと追求したい。
スキンケアブランド「ヴァスパー」です。
Leave a comment