マルシェは来週!《『ミシェル畑』のお野菜☆》【京都産 自然栽培の野菜マルシェ】

                   

なかなか終わらない、決算処理。

 

来週から東京出張なので
どうしても今週中に
片付けてしまう必要があるのですが・・

なかなか進みません(涙)。

 

でもね
今週はつらーい決算処理の合間に

ちょっと素敵な出会いがありましたよ。

(↑昨日はミシェルさんに会いに隣町まで行って来ました!)

 

隣町にフランスから移住して
農業を始めた方がいらっしゃるとのことで
決算処理の合間を縫って会いに行って来ました。

 

お会いしたのはこの方。
ミシェルさん。

 

おからを使用して良質な土作りをして
農薬や化学肥料を一切使用せずに野菜を育てるのが
『ミシェル流』の栽培法。

(↑とても良質な土でした♡お野菜もツヤツヤ〜♡)

 

日本はヨーロッパに比べると
『無農薬栽培』という分野では驚くほど遅れていて

 

自分自身や家族
そして大切な友人達に
安全なお野菜を食べてもらいたい・・

 

そんな気持ちで農業を始めたのだそう。

(↑こちらは、農薬や化学肥料を使っている畑の土。ミミズも住めないのだそうですよ。)

 

今はちょうど
端境期に差し掛かる時期でもあるので
お野菜の量はそんなにありませんが

こんな素敵なお野菜(?)を
オススメされました。

 

エディブルフラワーと言って
『食べられるお花』なんだそうです。

 

ロマンチックですね♡

(↑こちらはなんと、食用のお花たち!!とっても可愛いでしょう♡)

 

彩りもキレイで、サラダ等に乗せるだけで
とてもおしゃれな一皿になりそうですね!

 

しかもね
お花は可愛いだけでなくって
ビタミン豊富でとっても栄養価が高いのだとか。

 

わたしも食べさせてもらいましたが
意外にも、とっても美味しいんです!!

 

是非
マルシェに持参したいと思うのです

持って行くことが可能かどうか
数日間、試してみて

(お花なので、野菜に比べてデリケートなのです。)

 

大丈夫そうなら
可愛いお花達も持参する予定!!

(↑野菜の隣にお花を植えると、虫も寄って来ないのだとか・・。)

 

お花以外だと
キャベツ、ホウレンソウ、金時ニンジン、九条ネギ

(↑と、丹波の名産、黒大豆!!もちょこっとだけ、持参します♡)

 

また
ミシェル畑以外からは

 

実はまだ持参していない
古来種のお米 旭』や

(↑実は『旭』の新米、まだ持参していなかったんですよね・・(謝)。)

 

『昔ながらの藁納豆』

(↑次回は、久しぶりに『昔ながらの藁納豆』持参しますよーー♡)

 

更に
平飼いタマゴなど、定番の商品もお持ちします。

(↑平飼いタマゴなど、定番の商品も持参します♡)

 

その他にも

自然薯などなど

 

旬のお野菜をたくさん持参します☆

(↑甘くて美味しい、真冬のホウレンソウ♡)

 

マルシェは

2月27日(水)
田園調布長田整形外科さんで10時より開始!!

 

是非、遊びにいらして下さいねー!!

(↑とーっても香り高い、ゴボウも持参しますよ♡)

 

 

次回のマルシェは2月27日開催予定です!!

是非、遊びに来てくださいねー★

 

 

 

 

 

ところで
マルシェを開催させて頂いている
『田園調布長田整形外科』のスタッフの方が

前回のマルシェのお野菜を
とっても素敵にご紹介して下さっています♡

 

こんなに大切に
食べて頂けているなんて・・

 

それだけでも、感無量です。
ありがとうございます!!

 

詳しくは
下記ブログをご覧下さいね♡

http://www.osada-seikei-staff.link/entry/2018/01/11/155415

(↑次回はお野菜もたくさん、持参します!!)

 

 

次回のマルシェは2月27日

 

皆さま
是非、遊びにいらして下さいね♡

 

 

 

 

++++++++++++++++++++

【古来種のお米《旭・玄米》(固定種)無農薬・無肥料】京都 丹波産

京都 丹波産近郊で
無農薬、無肥料で作られた固定種のお米(旭)です。

昔ながらの栽培法で作られたので
『古来種のお米』と呼んでいます。

 

種の採取法から
種の発芽法

更には
田植えや収穫に至るまで

昔ながらの栽培法にこだわって
育てています。

大切に丁寧に育てられたお米は
味も栄養価も

まるで、違います!!

 

 

▼こちらから、ご注文頂けます。▼
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://versuper.com/item/bg4002

++++++++++++++++++++

 

 

 

 

 

「京都育ちの自然栽培のお野菜」でおなじみ
「ヴァスパーのお野菜」を
東京で定期的に販売しております。

 

 

++++++++++++++++++++

【京都の自然栽培の野菜マルシェ@田園調布】

開催日 : 2019年2月27日(水)

開店時間 : 10時-15時

                    *完売した時点で、終了になります。

場所    :田園調布長田整形外科
      東京都大田区田園調布2-41-2 
      NTT田園調布ビル1F
      (田園調布駅より徒歩1分)

 

次回のマルシェは
たくさん、お野菜を持参します!!

 

是非、遊びにいらして下さいね☆

 

 

 

(↑次回は、久しぶりに『昔ながらの藁納豆』持参しますよーー♡)

 

 

 

【ヴァスパー ホームページ】
http://versuper.com/

【Facebook ヴァスパー公式ページ】
https://www.facebook.com/versupersevivandre.jp/?fref=ts

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

『ヴァスパーのお野菜』をご購入下さっている方の声。

───────────────────────────────────

ご愛用者様の声 (千葉県在住 Mさん)

───────────────────────────────────

玉レタスを注文しました。

とても新鮮で苦味もなく

イキイキとしていて、美味しかった!

ヴァスパーさんでは

毎週、キノコ類やゴボウや生姜などを定期的に買っていて

レタスがが売られているのが気になり

はじめて買ってみました。

むきやすいこともびっくり。

これが噂の左右対称なんですね。

やはり

スーパーの野菜とはわけが違いますね。

楽しみが増えました。

───────────────────────────────────

(ここまで)

───────────────────────────────────

 
 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

京丹波町産の新鮮で美味しいお野菜!

自然栽培という農法で栽培されたお野菜『ヴァスパーのお野菜』

水ナス

▼こちらから、ご注文頂けます。▼

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://versuper.com/category/item/itemnew

+++++++++++++++++++++++++

 

 

+++++++++++++++++++++++++

▼『ひらがいタマゴ』 (京都府 美山町産) 10個入り▼

10431494_859100144186123_5995923103449048549_n

通販でのご注文は、こちらからお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://versuper.com/item/bg842

+++++++++++++++++++++++++

 

 

********************
ヴァスパーのお野菜」は
関西より以西で
自然栽培という農法で栽培された野菜。

26

自然栽培とは
農薬や化学肥料を一切使わず
土のチカラと種子のたくましさだけで育てる
栽培法のこと。

19302_752579824838156_6983809481466146399_n

ヴァスパーでは
タネ(固定種、FI種

栽培方法
虫、草・・など

なるべく自然に近い方法で
栽培をしている野菜をご提供しています。

IMG_2252

自然栽培で育てられた野菜には
生命力が宿っています。

生命力溢れる野菜は
食べるほどに元気になります。

 

 

++++++++++++++++++++

ヴァスパーのお野菜」の販売会や食事会を
定期的に東京で開催中。

スクリーンショット 2015-10-01 16.22.37

次回のイベントは
【京都の自然栽培の野菜マルシェ@田園調布】
9月26日(水) 10時から15時まで。
 
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
 

 

ヴァスパーのお野菜

▼詳しくは、こちらから。▼
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://versuper.com/item/bg302

********************

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。